初の帽子編み
笹和紙で中折れハット風帽子を編みました。色々ツッコミ処満載の仕上がりですが思いの外楽しかった~✨
小さすぎて被れない、又は大きすぎてがばがばだけ心配して何度も長さを計り手持ちの帽子の頭回りを比べてみたりしながらグルグル🌀ぐるぐるひたすら編み続けたら楽しくって止められなくなりました(笑)
初めて🔰編むときに感じるワクワク😃💕が好き‼
指定より細いかぎ針を使ったため指示どおりの段数編んでも長さ計ると0.5センチ足らないため目数を増やして行く内に訳が分からなくなり、もう見た目と同じ間隔で増やしていけば何とかなるだろう👍
で完成しました🙌
実際ゆるゆる且つ歪みが激しいのですがそれさえも可愛く思え何とか良い処を見つけてあげよう🎵という親バカ視点❤(* ´ ▽ ` *)
ラインの色も思いきって黄色‼
結構気に入ってます( ≧∀≦)ノ
無地だとつまんないじゃないですか。技術力は激しく劣るので💖な色投入で創る方が断然楽しい~✨
ダルマ糸のsasawashi とっても編みやすいですよ。色は02番濃い方のナチュラルカラー4号かぎ針を使いました。
0コメント